食事制限とカロリーカットには厳密にいうと違いがあるんです。
広意義では同じですし、私も食事制限とはカロリーカットという意味で使っています。
ですが・・・多くの人は、食事制限というと食べ物のカロリーばかりに目がいきがちになると思うんです。
しかし、普段もそうですが、ダイエット中も食べ物のカロリーは一つの目安でしかありません。
確かに体重の変動には食べ物のカロリーは大きく影響してきますが、もっと影響してくるのは食べ物の栄養なんですね。
食事制限とカロリーカットは似て非なるもの?
これが”食事制限とカロリーカットの違い”となるんです。
- 食事制限はただただカロリーのみを減らす
- カロリーカットは必要な栄養分を摂りながらきれいな体型へ変貌していく
私が多く方のダイエット方法を聞いていて気になったことなんですね。
多くの方はこの2つの違いをごっちゃにしているなと・・・。
食事制限という言葉は本当はカロリーカットという意味も込められているんですが、一般的になんかムチャクチャになっている節があります。
ダイエット中でも摂らなければならない栄養というものは存在しています。
三大栄養素の炭水化物、タンパク質、脂肪、も摂る必要はありますし、ビタミン、ミネラル、食物繊維もしっかりと摂取する必要があります。
これが本当の意味での食事制限となるんです。
しっかりと栄養を体に摂りこみ、カロリーカットをすることが重要なんです。
この体に必要な栄養素を摂り入れることを意識することで多くの人が目指すきれいな体型になるダイエットへと繋がるのです。
そして、食事の摂り方(食べ方)も重要なものとなるんですよ。
⇒食べる順番が重要な理由/ダイエットや健康維持は生活習慣から
無理な食事制限は失敗のもと
食事制限をただただ意識しているだけでは我慢するダイエットとなってしまうんです。
これは非常にダイエットとしても失敗する確立が高いんですね。
健康にも悪いです。
ダイエットに失敗する人の原因なんて本当に限られているんです。
よっぽど生活習慣がぶっとんでいない限りは、
- 適度な運動
- 適度な食事制限
- 適度な睡眠
など、何事も適度に行なうことでダイエットは成功します。
例えば、ダイエットの停滞期がきても、今まで通りにコツコツとこなすことが大切ですし、女性はホルモンバランスの関係で痩せにくい時期というものはありますが、ここもコツコツと焦らずに今まで通りにこなすことが大切なんです。
ですから、ダイエット中も基本的には食べるんです。
しかし、食べ物の栄養分を意識することが重要なんです。
つまり、それは体の仕組みを知るということになります。
今現在、自身の体に何が必要で、何が必要でないか、ということを知らなければなりません。
ですがいきなりは難しいでしょうね。
常に食べ物の栄養やカロリーを意識している必要がありますから。
それを簡単にしてくれるのがカロリーカット系のサプリであったり、燃焼系のサプリなんです。
ダイエットを考えた専門家が作っているんですから当然なんです。
しっかりとどういう風に痩せていくかということも考えられていますからね。
ですから、サプリメントや健康食品をうまく活用して糖質をカットしたりなどを行なっていくことが最も単純なダイエット方法となるんです。
痩せるだけがキレイになることではありません・・・
中からも外からもキレイになりましょう。